こんにちは、ユキノスケです!
この記事では、
キャラクターがパワーアップする時のパターンにはどんな種類のものがあるのか?
という疑問に対して私の考察をまとめた内容になっています!
1.キャラがパワーアップするパターン
1-1.「強くなる方法」の手順を踏む
1-2.「強くなる条件」を満たす
1-3.「隠された力」を解き放つ
1-4.誰かから力を受け継ぐ
1-5.なくしたものを取り戻す
1-6.一時的に「強いモード」になる
1-7.「想い」の力で強くなる
2.まとめ
スポンサーリンク
■1.キャラがパワーアップするパターン
漫画やアニメなどで登場人物が「パワーアップ」するという場面が出てくることがあります。
ピンチになった時や仲間を助けなきゃいけない時、「ここぞ」という見せ場のシーンで多く出てくると思います。
ではその「パワーアップ」する時のパターンはどんなものがあるのでしょうか?
主なパターンをざっくりと7つほどまとめてみました!
1-1.「強くなる方法」の手順を踏む
「強くなる方法」というものがあって、その手順を踏むことでパワーアップするというパターン。
恐らくもっともポピュラーなパターンだと考えます。
修行して強くなる、強い装備品を集める、強くなる方法を教わって実行するなどがあります。
1-2.「強くなる条件」を満たす
「強くなる条件」を満たすことでパワーアップするというパターン。
知らないうちに条件を満たしていて、強くなっていたという場合もあります。
夜の間はとても強くなる、意識を失ったときに強くなる、血を見ると強くなるなどがあります。
1-3.「隠された力」を解き放つ
自分の中の「隠された力」を解き放つことでパワーアップするというパターン。
ストーリー上で伏線や「隠された力」について言及があり、その後見せ場でパワーアップするという感じです。
実は強い家系の者だった、体の中に封印されていた力を解除する、普段は平々凡々だけど数学の問題を解く才能が突出しているなどがあります。
さらに実は変身できます、正体は人間ではなく魔族でしたというものもあります。
1-4.誰かから力を受け継ぐ
誰かから力を受け継ぐことでパワーアップするというパターン。
別の誰かの力をもらうことで強くなる感じです。
装備品を受け継ぐ、能力を受け継ぐ、技を受け継ぐなどがあります。
合体や融合などのパターンもこれに該当します。
個人の凄さより、皆で力を合わせているという見せ方が出来ます。
1-5.なくしたものを取り戻す
「奪われた」or「失った」力を取り戻すことでパワーアップするというパターン。
元は強かったけど、何らかの事情でその力を失っているという状態で物語が始まる感じです。
ストーリーが進む中で「その力」を取り戻して強くなります。
パワーアップというよりは元に戻るという感じです。
1-6.一時的に「強いモード」になる
「強いモード」があり、一時的にその状態になるというパターン。
強くなっても「元に戻る」というのが共通点であると考えます。
強いモードになる為に何かを消費している場合が多く、時間や回数に制限があることが多いです。
近年のウルトラマン、アニメのデジモン、ポケモンのメガシンカ・ダイマックスなどがあります。
1-7.「想い」の力で強くなる
「想い」の力でパワーアップするというパターン。
大切なものを傷つけられた「怒り」や誰かを助けたいという想いなどです。
■2.まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はキャラのパワーアップするパターンについて書かせていただきました。
考察したパターンは、
・「強くなる条件」を満たす
・「隠された力」を解き放つ
・誰かから力を受け継ぐ
・なくしたものを取り戻す
・一時的に「強いモード」になる
・「想い」の力で強くなる
以上の7つでした。
一言
ここぞという場面でパワーアップする展開は熱いものを感じますね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク